
形のない・・・もの
霞んで見えない・・・さき
私と・・・は
自分の中には・・・まだ知らない自分が眠っているのだろうか。。。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
自分にしかわからない自分・・・と
人に示してもらってわかる・・・自分
こうなりたい
憧れの姿や理想・・・夢を。。。
あきらめることなく・・・
もっと・・・素直に生きれたら。。。
自分探しがしたいのか・・・
いや・・・生きるってどういうことなんだろうと。。。
最近・・・よく考える
私って何がしたいんだ?
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
電子カルテ。。。
。゜゜(´□`。)°゜。2週間、地獄のようだったよぅ。。。
みんなから笑顔が消えていたよぅ。。。
2週間もしたら落ち着く。。。
事前にシステムエンジニアのおにーさんは言ってましたが、それは、あたってて。。。
ちゃんと使えるの?どうなる??!!って思ったけど、みんなに余裕がなくて不安だったのは最初の1週間で
今は、コスト漏れや、記録漏れをどう潰していくかっていう次の問題にシフトしてる。
便利だね
使いこなせたら、いろんなことができて時間も短縮される
その分、現場で看護に向かう時間が増えたらいいな。。。
紙の時は、スタッフそれぞれの文章の表現や、文字のくせを。。。
これまたいろんな思いで見つめていたけど。。。
電子カルテの記録になって、慣れない今はみんながコピペ。。。同じような文体が続き
個別性もなにもない。。。
否応なく。。。温度が下がっている気がしてさみしい気持ちもある。。。
その人らしさを・・・
感じたい。。。
今までのProgress Noteとかはどのようにデータにつっこむのか知りませんが…。
アルファベットの場合、人によってはとっても読みにくいし、私はスペルミスもよくするので(そして私のスペルミスは、英語のネイティブスピーカーのスペルミスとは決定的に違うものがある)、スペルチェックもついてるんならいいんですけどね…。